ゴルフ基礎知識④

ザバススポーツクラブ鶴見 会員の皆様

いつもご利用いただきありがとうございます!

今回も前回に続きましてゴルフボールについてです。今回はボールの飛ぶ仕組みについて少しづつ解説していきたいと思います。難しい内容もありますが、仕組みを知ることが皆様の今後のプレーに役立つかもしれません。

<ボールの硬度(コンプレッション)>

ボールを2.54mm圧し、つぶすのに必要な力の大きさを表したものを言います。100,90,80等の数値で表示され数字が大きいほど硬いボールになります。

近年では、ボールの構造や素材が多様化しコンプレッション=打感とは限りません。(構造が同じ場合)硬度の硬いボールが柔らかいボールより初速が大きく打ち出し角は低い、スピン量が多い傾向にあります。

<飛びの要素>

インパクト時に下記の初期3要素が与えられます。(初期条件)

  1. ボール初速ゴルフボールが飛び出した瞬間の速度)
  2. 打ち出し角度(ボールが打ち出された瞬間の角度)
  3. バックスピン量(バックスピンは進行方向に対して下から上への縦方向の回転)

打ち出した後は、空気抵抗、揚力(ようりょく)が飛びを左右します。(空力特性)

=================================================================

① ボール初速

  • ヘッドスピードが速いほどボール初速は速くなります。
  • スウィートスポット(芯)でボールを打つとボール初速は速くなります。
  • 通常、ボールスピードが速くなればスピンもかかりやすくなります。

スウィートスポット(芯)で打った場合の速度はヘッドスピードの約1.5倍になります。

(例)ヘッドスピードが45m/s の場合

ボール初速:45×1.5=67.5m/s

② 打ち出し角度

  • インパクトロフト角、打点位置、ボールの構造・仕様で決まります。
  • インパクトロフト角が高いほど打ち出し角は高くなります。
  • スウィートスポットよりも上部でボールを打った場合=打ち出し角は高くなる。
  • スウィートスポットよりも下部でボールを打った場合=打ち出し角は低くなる。
  • ボールは、低スピン設計になるほど打ち出し角は高くなります。

③ バックスピン量

ヘッドにはロフト角がついているため、インパクト時にボールにはバックスピンがかかります。ドライバーでは、最大飛距離を出すための最適なバックスピン量は、2,200~3,000rpmといわれています。(但し打ち出し角によります)

最近では、ゴルフ用品店でも計測器が設置され、最適なスピン量などを計測することも可能ですので、ドライバーの飛距離に伸び悩んでいる方は利用するとよいでしょう。

アイアンではバックスピン量が多ければ多いほどグリーンで止まりやすくなります。

 

次回は、空力特性と飛行中のボールに働く力を解説いたします。

 

Filed under: ゴルフ知識 — tag2bee 8:30 PM